ロゴスの小径 〜心の空洞を埋める方法〜

やさしい「哲学」が世界観を変えます。「スピリチュアル」で幸せになれないような気がする方へ。

第3の選択をする、とは?

いつもお越しくださりありがとうございます。
セルフコントロールカテゴリで一位を更新中です!皆様のお陰です!

初めてお越し下さった方もありがとうございます。うれしいです。
こちらをまずご覧いただけると、このブログの内容が理解しやすいと思います。良かったらご一読くださいませ(^_^)
ロゴスの小径へようこそ
あなたは「哲学体質」?

昨日はイイね!(ランキング投票)してくださった方の数(毎日更新、1週間での数)が過去最高!
ありがとうございます!m(_ _)m
自分も素直にうれしいですが、哲学の可能性を再認識できたことと、少しでも誰かの役にたっているかも?ということがうれしくて仕方ありません。私もまた、眠れぬ夜を幾晩も過ごしてきたからこそ…

ほんのお礼(になるのか?!)の一環として今日は哲学4コマ漫画『ロゴスの散歩道』掲載!!
…って実はこれどなたか楽しんでくださってるんだろうか、と思ったり(笑)。
あまりに哲学内輪ネタだし(^_^;)…優しい目で見てやってください(^_^;)

さて昨日お話させていただいた、せめて自分に関係ないことは主張、つまり判断をしないという方法。

これは生活の場面であちこちで応用できます。例えば
これはモニターさんの例ですが、AかBかどちらを選ぶか切実に迷っていらして、
それは食も喉を通らないようなレベル。そんな時、「判断保留」をご提案させていただきました。

人は岐路に直面すると悩みますよね、もちろん。
経験や、いろんな人からのアドバイスや、占いまで見て判断材料にしたり。私もそうです。

それでもどうしても選べないようなとき…

例えば
会社を辞めたい
辞めることができない
どちらにすべきか、を考えて見ましょう。


考えかたとしては

●会社を辞めたい
・・・嫌な上司がいる。でも逆らえない。話してもどうせわかってくれないし、
相談する同僚もいない。余計な揉め事を背負い込むくらいなら会社を辞めてしまおうか。

●会社を辞められない
・・・お給料や仕事には満足している。他の仕事を探してもすぐに見つからないかもしれない。
仕事を辞めると生活に困る。


うーん・・・。悩み出すとかなり深刻になります。
どちらにしたらいいのか。
自分の人生設計的なものに照らしたり、友達に相談したり。
でもそれで心を決めたつもりでも、どうどう巡り、なんてことありませんか?


そんな時は実は
「二つに一つの選択しかない」と思い込み、視野が狭くなっています。
そして、
「こんなに考えたにも関わらず決心しない、できない自分」を責めるのです。
これ、以前お話した
「事象そのものの悩みだけでいいはずなのに、「更に悩みをプラスしてしまっている」という状態ですよね。



正しい答えが必ずある、二つあればどちらかがより正しいとするのは
私たちがそういう教育を受けてきてしまったせいなのですがその話は割愛するとして

実は第3の選択が私たちにはあります。
それは、「両方選ばない」という選択です。

えーーーあたりまえ!と思いますよね?

でもそれが、切羽詰っているときには思いつかないんです、これが!

心理学ではよくこの方法を提案してくれますが、
昨日お話しさせていただいた、「判断保留」はまさにこれに当ります。

会社を辞めるリスク、辞めないリスクは先に挙げたとおり拮抗(きっこう)しています。
どちらがいいか、なんて本当はそう簡単に選べないのです。

そこで判断保留、これを「エポケー」といいます。
(少しずつ哲学用語もご紹介していきます!不要は方には不要かもですが、
個人的にはちょっとカッコよくて好きです。呪文みたいで(笑))

すぐ辞める、もすぐ辞めない、もしない。判断を保留します。

だからって問題が解決したわけではないですよね。
でも、第3の選択があったんだ、ということは精神的には大きな風穴になります。

とにかく判断を保留します。
保留したらそのあとはどうするか。

・すぐに辞めなくてもいいのだから、次の仕事をゆっくり探し、見つかったら転職する。
・ずっと辞めない訳ではないのだから、意地悪上司とは永遠のお付き合いではない、
と思うとまだ少し我慢できそう。

うん、なんだか切羽つまっていた状況に少しだけ余裕ができました。


ちなみにあまりにも苦しみが酷い場合は心療内科をお勧めします。
ずっと我慢してウツなどになってしまっては大変です。

友人のご主人は仕事先でウツになり長く闘病されていましたが、
転職したらあっけなく治ってしまいました。
私は心理学の専門ではありませんが、
そういう例もあるので「自分が悪い」と責め過ぎませんよう・・・。

また、脳神経科学を学んだことがあるのですが、
心の病、と言われるようなものも、実は脳内物質の不足によって
起きているだけの病気であることも近年わかってきたようです。
教授は、心療内科ではなく、脳神経外科を訪れて欲しい場合もある、と
おっしゃっていました。

まあそれは余談ですが。


さてエポケーすることで少しだけ余裕ができました。
この隙に(笑)考えましょう。
自分にそこまで苦しみを与えるものをカットする方法を。

なんだか当たり前の話ですよねえ・・・でも
本当にそのときになると、自分に選択を迫ってしまい、
決められない自分をも責めてしまうことがあるのです。

ご自分の例にあてはめて、考えてみてください。


さてここでひとつお知らせがあります。
自分の例にあてはめよう、としてもなかなかあてはめるのって自分では難しいですよね。
そこで、個人セッションに先立ち、
以前お知らせいたしましたように、

お試し無料相談体験を募集させていただこうと思います。

要項は明日発表させていただきますのでお楽しみに!


いかがでしたでしょうか。


なお、オマケ4コマ哲学漫画「ロゴスの散歩道」は
今日の夜にアップさせていただきます!

ランキングに参加しています。
今日、眠れない夜を過ごす人のために・・・少しでも多くの人に
知っていただくために・・・
そして私への応援として(笑)クリックをお願いします。
 ↓

人気ブログランキングへ


このブログに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。