ロゴスの小径 〜心の空洞を埋める方法〜

やさしい「哲学」が世界観を変えます。「スピリチュアル」で幸せになれないような気がする方へ。

死への準備

ロゴスの小径へようこそ。

哲学とは「死への準備」だそうです。
最近死の事をものすごく考えます。

いえ、正確には
自分が死ぬ存在であることをようやっと認めてきたというか。

自分はまだまだ若くて死ぬのはずっと先、と
思って(思い込んでw)きましたが

年齢順に死が訪れるわけでもない事実や
平均寿命の半分を越えていることなどを思うと

そうか、自分も死ぬんだなあ、と。

高いお鍋を買おうかなあ・・・と思ったりしても
あとどれくらい使えるのか、
長生きしたとしても
末期はもう料理なんかもできないわけで
なんだか今から買うのは無駄だなあ、と思えてしまったりして。

不思議です。
もうすぐ高校を卒業するから
高校指定の体操服は、今から買ってももったいないな、
とかそんな感じに

人生から卒業するから
今から買ってももったいないな、なものが
だんだんできてきたという事実、を受け入れている自分、というのが不思議。

人生で
成し得たかったことや
まだまだやりたいことがあって
ずっと坂道を上っているような気持だったのに

多分そうしていくつになっても生きていく自分なんだろうと
自他ともに認めていたところだったのに

もう
人生の階段を上るように生きるのをやめました。

それは諦めでもなく
年齢のせいだけでもなく

虚しさから。

それをして得るものの虚しさ。

(いつも繰り返しますがお金は欲しいです!
お金なんかなくても幸せ、の境地には
お金持ちになってからでないと成り得ないと思っています。
もしくは欺瞞か。)

いえ、もちろん若いうちは
そうして生きていいんですよ。
まだまだこれから可能性を持っているわけで。

年齢とともに可能性は失っていくのは当たり前ですが
それ以上に
気力がなくなっていく、というか


それとも
年齢のせいにしているだけで
実は哲学的思考のせいなのかもしれません。


全て
虚しい。

だったら
好きに生きたい。
(ちなみに=幸せ、とは言い切れません)

正しいとか人に喜ばれるとか人を幸せにするとか
そういうふざけた思い込みではなく

一般常識(と思われるもの)の「成功」ではなく

自分が満足するように生きたい。


まあ、具体的には
学問なんですけどね・・・私の場合。

若い頃「学問」しなかったので
(「勉強」はしましたけどね・・・勉強、では忘れて終わりですね)
その反動ですw

もちろん今から学んでも
何にもなりません。仕事にもつながらないし
誰も褒めてくれない。そもそもそれを望んでもいない。

ただただ
世界の成り立ちを知りたいだけ。

日々思考をめぐらせて生きたいだけ。
=幸せ ではないけれど



・・・と

ここで、
これどこかの歌で聞いた歌詞・・・・と思い
いろいろ調べてみました。

(リアルタイムでお届けロゴスの小径!w)


松任谷由美さんの
「たとえあなたが去って行っても」
の歌詞じゃーーーーん!!
とてもとても好きな歌だった。もうずいぶん聞いていませんが。

幸せかどうかわからないけど
自分から溢れるものを生きてみるわ今は


桜の下
恋を捨てて、自分のしたいことを選ぶ女性の歌なんですが


成功するかわからないけど 自分のしたいことを選ぶ、

ではなく

幸せかどうかわからない

というのがポイントだったんですね。


幸せかどうかは問題ではなく

自分を生きる。


たとえあなたが去って行っても
自分の道を曲げない。


できそうでできないですよこれ。
恋の話だとイメージしにくい方はこちら。


お金が去って行っても自分の道を曲げない。

・・・ううーーん・・・できるかなあ・・・(笑


人生50年。夢幻のごとくですよ。
後悔の無いように、

ああでも
死んだら後悔すらできないんでしたw


そういえば家を常にホテルのようにキレイにして
ホームパーティー、とかお茶、とか
そういうのを楽しんでいた無謀な時期もありましたがw
やたら流行ってましたしね、そういうの。

でも
もうやめです。
そんな暇があったら本の一冊も読みたい。

(ちなみにホームパーティーこそがしたいこと、な人は
それをすればいいので、何がいい、悪いではありません)


他にも
いままで違うことに裂いてきた時間を
したいこと(ちなみに学問だけではないですw)
にまわすように徐々にしているのですが。

この死への準備のおかげで
私のお葬式に来てくれる人は徐々に減っていくことでしょう。

でもいいんです。
お葬式しないし。
そもそも死んだらそのことすらわからないし。



いかがでしたでしょうか。
更新の励みにしております。応援クリック、よろしくお願いいたしますm(__)m


セルフコントロール ブログランキングへ