ロゴスの小径 〜心の空洞を埋める方法〜

やさしい「哲学」が世界観を変えます。「スピリチュアル」で幸せになれないような気がする方へ。

ため息をつくと・・・?

ロゴスの小径へようこそ。

よく、ため息をつくと幸せが逃げる

とか言われていますよね。


私も初めて聞いたときは
なるほどー!と思い

ふと溜息をついている自分に気づくと、
いけない!なんて思っていました。


有名な話なのですでにご存じの方も
多いと思いますが


ため息、って実際は
ストレス解消になるんですよね。

思い詰めると息が浅くなって
脳に酸素がまわらなくなって
さらにストレスになっていくのですが


ため息をつくことで、
酸素が取り入れられるからです。

え?

息を吸うのではなく、吐くのに
なんで酸素が入るの?

と思いますが

ヨーガをされている方はご存知のとおり、

息を吐くことに意識するように言われますね。

息を吐けば、
意識しなくても勝手に人間は息を吸います。
でないと死んじゃうからw



水泳でもそうです。
息継ぎのときに
息を吐くことを意識するように言われますね。


息をたくさん吸えないのは
たいていの人が息をちゃんと吐けないからだそうです。

水泳で苦しくなって息継ぎがうまくできない人も、
うまく息を吐けていないからだそうです。

だから、息を吐くこと

に注力するように言われるんです。


なわけで


ため息


ヨーガでもピラティスでも
ため息をつくように

はーーーーーーーーーーっと


(さあご一緒に!w)


これで、新鮮な酸素が入って脳にまわります。


いま書きながらやってみただけでも
なんだかリフレッシュ。



昔ながらのことわざみたいなものって
大事な場合も有りますが

けしてそうとは言えないこともたくさんあります。

最新の科学というか生物学やら脳科学やらで

わかったことも多いですから。



昔は運動中は水を飲むな、と
クラブ活動なんかで言われませんでしたか?
昭和世代だけでしょうかww


今ではそんなことありえませんよね。
死につながりますから。

それと同じようなものです。



ため息をつくと幸せが逃げる


と思って我慢したりしている人は
さらにストレスを抱えることになりますね。


そんなふうに
ちょっといい言葉?と思ってもその根拠を少し調べると

実はマイナスだったりすることも多いです。


少しだけ
うたがって、
少しだけ
自分で調べる


それをするだけでも
いろんなリスクを回避できると思うのですが。



いかがでしたでしょうか。

更新の励みにしております。応援クリック、よろしくお願いいたします!
 ↓

人気ブログランキングへ